〒187-0011
東京都小平市鈴木町2-865-97
042-401-1170
最寄駅:西武新宿線 花小金井
休診日:木曜、日曜、祝日、土曜日午後
診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

睡眠時無呼吸症候群外来

睡眠時無呼吸症候群外来

睡眠時無呼吸症候群外来のイメージイラスト

1時間に5回以上呼吸が止まる人は、睡眠時無呼吸症です。保険適用で治療スタート!

目覚めが悪い、いびきをかいている、昼間眠くなるなどの症状に心当たりのある方は、簡易検査をおすすめします。

英語ではSleep Apnea Syndromeであり、頭文字をとって「SAS」と略すことがあります。「無呼吸」とは10秒以上呼吸が停止することと定義され、この無呼吸が1時間当たり5回以上あるいは7時間の睡眠中に30回以上ある場合に「睡眠時無呼吸症候群」と診断されます。
この1時間あたりの無呼吸(および呼吸低下=低呼吸)の数をAHI(apnea-hypopnea index)といい、5~15までが軽症、15~30までが中等症、30以上が重症と分類します。また、この睡眠時無呼吸症候群には、頻度が多い閉塞型無呼吸と、頻度は少ない中枢型無呼吸があります。閉塞型無呼吸は、呼気努力はあるものの上気道(のどの奥)が狭くなっているために呼吸が止まるもので、一方の中枢型無呼吸は、脳障害のために呼吸指令がないものや、心臓が悪いためにその指示がとどきにくくなって生じるもので、呼気努力が認められません。

この病気の方は30秒以上とまってしまうこともまれではありません。呼吸がそんなに長く止まったら、死んでしまうのではないか?と思われがちです。でも、実際この無呼吸自体で死んでしまうことはないといえます。ただ無呼吸が何ヶ月も、何年も続くことで体に負担がかかり、若いうちから高血圧になったり、心臓発作・危険な不整脈や脳卒中を起こしてしまい障害が残ったり、突然死してしまうことがあります。一方でご存知の方も多いと思いますが、強い昼間の眠気が原因で起きた、鉄道の居眠り運転による事故など、ご本人はもとより、周囲の方や社会的にも問題となるのです。

しっかりとした治療により無呼吸がなくなり、怖い病気や眠気などの症状もきちんとコントロールできます。この病気は何も特殊な病気ではありません。有病率は全人口の4%といわれており、我が国でも200万人もの人が睡眠時無呼吸症候群をもっていると言われています。最近では鉄道事故などで注目されるようになりましたが、なかなか気づきにくく、いびきや眠気なんかで病院にいくなんて恥ずかしいという理由などで、まだまだ治療を受けている方が少ないのが現状です。

睡眠時無呼吸症候群の診察の流れ

1. 自覚症状のチェック
ESSという質問紙票をもとに自覚症状をチェックします。
2. 合併症のチェック 問診・聴診・血圧測定などで合併症のチェックをします
(必要に応じて検査を追加いたします)。
3. 無呼吸の有無のチェック
簡易睡眠モニターを寝る前に着けて睡眠中の無呼吸の有無を調べます。
4. 結果・治療方針の決定
次の外来で簡易睡眠モニターの結果をもとに、治療方針を相談します。
※必要に応じて、近隣の医療機関で1泊の精密検査をご相談いたします。

睡眠時無呼吸症候群の治療

減量

糖尿病は、インスリンの分泌量が減少する、あるいは量が十分であっても機能低下がみられることで、血糖値を下げるのが困難になり、常に高血糖な状態になっていることを言います。

インスリンは、血液中の糖分を組織に取り込ませることで、血糖値を下げる働きをする唯一のホルモンですが、これが何らかの原因で働かなくなると常に血糖値の高い状態が続きます。
そうなると血液中に糖分(ブドウ糖)がダブつくようになり、やがてそれが肝臓で脂肪になったり、腎臓から尿糖として排泄するようになります。この状態が糖尿病なのです。

そしてこれが長い間続くようになると血管がダメージを受けるなどして、体の様々な部分で合併症(ある病気が元になって起こる別の病気や症状)を発症(糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害は糖尿病三大合併症)しやすくなります。
また糖尿病は動脈硬化を促進させるので大血管障害(心筋梗塞、狭心症、脳卒中など)を起こすこともあります。

アルコール制限

アルコールは気道の筋力が低下するため、気道がペチャンコになり呼吸が悪くなるので、「寝酒」は禁物です。

禁煙

喫煙中により体内の酸素濃度を減らし、のどや気道の炎症を起こすため無呼吸が悪化することがあります。禁煙しましょう。

専門治療

CPAP治療

CPAP治療のイメージイラスト

現段階で睡眠時無呼吸症候群に対する治療法として確立しているものはCPAP(Continuous Positive Airway Pressure:持続陽圧呼吸療法)です。即効性・確実性・安全性いずれからみても、最も勧められる治療法です。
図1のように鼻マスクをつけ、鼻から気道に空気を送る小型の機械を枕元においてそこから空気を送り込み、圧を加えることで、ペチャンコになった気道を開放してあげるわけです。寝る前から起床時までの治療により日中も快適となり、最近の機種はコンパクトなので旅行・出張にも持ち運びができるようになっています。この圧力は患者さん個人個人によって変わります。

機械はレンタルでありレンタル費用+治療費用も保険適応内です。

鈴木町クリニック
診療科目 / 内科 消化器内科 外科
〒187-0011 東京都小平市鈴木町2-865-97
042-401-1170
専用駐車場4台分あり
休診日:木曜、日曜、祝日、土曜日午後
診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00
●最寄り駅
西武新宿線花小金井駅より徒歩10分
JR中央線武蔵小金井駅より西武バス利用
●バスでお越しの場合
西武バス<武12、13、14、15、21>をご利用いただき、小金井公園北 バス停 下車すぐ。
武蔵小金井駅 清瀬駅南口行 [時刻表≫]
清瀬駅南口 武蔵小金井駅行 [時刻表≫]