消化器内科とは

消化管(口、食道、胃、小腸、大腸、肛門まで全長約9mの管状の臓器)と、それに連なっている胆嚢、肝臓、膵臓などにみられる症状や病気を内科的に診察・治療いたします。
消化器内科では、消化管に潰瘍や腫瘍、結石などがあるか、またウイルスや細菌に感染するなどして消化器症状を起こしていないかなどを診ます。
なお、腹痛や嘔吐、下痢など急性の消化器症状、便秘などの慢性的な消化器症状がみられた際も、当診療科をご受診ください。
また診察の結果、的確な診断をするには詳細な検査が必要と医師が判断した場合は、内視鏡による検査も行います。
こんな症状はご相談ください
- お腹の調子が悪い
- 胃が痛い
- 胃もたれがする
- 吐き気がする
- 胸やけがする
- 便秘がちである
- 下痢を繰り返す
- 血便が出た
- 食欲が無い
- 急に体重が減少した
- 顔色が悪いと言われる など
消化管でよくみられる代表的な疾患
- 逆流性食道炎
- 食道静脈瘤 食道アカラシア マロリー・ワイス症候群
- 急性、慢性胃炎
- 胃・十二指腸潰瘍
- 胃がん
- 胃ポリープ
- 胃粘膜下腫瘍
- 腸閉塞
- 大腸がん
- 大腸ポリープ
- ピロリ菌感染症
- 感染性胃腸炎
- 機能性消化管障害
- 便秘症
- 過敏性腸症候群(IBS)
- クローン病
- 直腸脱
- 潰瘍性大腸炎 など
肝臓、胆嚢、膵臓の主な疾患
- 肝硬変
- 肝炎(ウイルス性肝炎)
- 脂肪肝
- 肝臓がん
- 胆嚢症
- 胆嚢炎
- 胆管炎
- 急性、慢性膵臓
- 水嚢胞
- 膵臓がん など